ベトナムの伝統菓子「ムット」を作る教室開催

ベトナムの伝統的なお菓子 ムット(砂糖漬)づくり教室参加者募集


8月4日(日)午後1時~3時30分 参加費500円 小学生以下無料3loai-mut.jpg
講師:ド・ティ・ホア  (ベトナム ナムディン出身)
会場:名古屋市港区浜2-10-32 みなとハウス
  (地下鉄名古屋港駅7分 築地口駅5分)
ベトナムでテット(旧正月)などに食べる、ムット(果物や野菜の砂糖漬)を、講師といっしょに作ります。
主催 名古屋ベトナムネット www.758vietnam.net
申込み:メールか電話で、お名前とメールアドレスまたは電話、お菓子教室参加とお知らせください。
メール→758vietnam.net@gmail.com 電話 070-5589-5608

豊田市の外国人教育説明会で通訳

201307toyota-singakusetsumei.jpg7月27日(土)は、外国人の子弟の進学や就職など進路について相談する、
豊田市の「外国人児童生徒・保護者教育説明会」で、
名古屋ベトナムネットのメンバー2名が日本語-ベトナム語の
通訳・翻訳のお手伝いをさせていただきました。
ベトナム人の参加は親子含めて6名、
それだけベトナム人が増えて来たと言うことですね。

VNニュース 2013年7月号

みなさま、今年は梅雨明けが早かったですが、わりと過ごしやすい7月ですね。
==講演会「ベトナムの“伝統医学”の話 あれこれ 歴史的視点から」==
  ベトナムでは日本と似ている”漢方”医療が、日本以上に盛んです。
  愛知県でもかつては本草学(薬学・博物学)が盛んでしたね~。
  さて、来週7月29日(月)6:45長谷川ビルの講演会は
  細井佐和子先生にベトナムの伝統医学についてうかがいます。
  ぜひお越しください。
==金山の本格ベトナム大衆食堂「ビンヤン9」で食事会 7/29==
  いつも講演会の後に、講師を囲んで食事会をおこなっているのですが
  今回は講演会の前4:00から金山のベトナム食堂「ビンヤン9」で行います。
  「ビンヤン9」は名古屋ではじめての本格的なベトナム大衆食堂
  参加希望の方はメールでお知らせください。 (予算は600円~)
  ビンヤン9ホームページ http://vietnam9cafe.com/
==8月11日(日)は大府で大ベトナム祭==
  大府市勤労文化会館で午後2時からです。
  大府のみなさん、衣裳もそろってかなり力入っていますね~
  ベトナムネットも歌やお菓子や準備中ですよ
  夜の懇親会参加希望の方は申込みお早めに
  
==ベトナム家庭料理レシピのブログはじめました==
  日本で簡単に作れるベトナム家庭料理を紹介します。
  http://vietnam-monan.blogspot.jp/

8月11日大府で大ベトナム祭開催

チラシ表.jpg2013年8月11日日曜日午後
大府市 勤労文化会館(JR共和駅徒歩10分)もちのきホールにて
WKY(地域多文化ネット)主催の大ベトナム祭が開催されます。
ベトナムの踊りに歌にファッションショーに
写真展示や、雑貨販売もありますので
ぜひあそびに来てください。
私たち名古屋ベトナムネットもベトナムのお茶やコーヒー
バッチャン焼き販売で出展しますよ~~
くわしくは地域多文化ネット FACEBOOKへ