セミナー(seminar)

・・・今後の予定と過去の講演会・・・

■今後の予定

準備中 準備中

申込み方法:メールで758Vietnam.net@gmail.comへ
1)お名前、2)連絡先 3)参加月 4)御所属をお知らせください。
※いただいた連絡先は講演会の連絡以外に使用しません

■過去のイベント

2018年
10月21日
11月4日
ベトナムセミナー
ベトナム戦争とは何か 藤本博先生
グエンゴックさん講演会

会場 金山都市センター
2018年
4月29日(日)
ベトナムセミナー
細井佐和子先生 ベトナムの諺の話その1 「猫についての諺」
ベトナムにはおもしろい諺(ことわざ)がたくさんあります。今回は、猫についての諺を、ベトナムの文化歴史研究者である細井佐和子先生に紹介していただきます。
会場 東海市芸術劇場
2018年
3月11日(日)
ベトナムセミナー
ベトナム帰還兵 マイク・ベイム氏講演会
ソンミ村虐殺から50年をへて

河合塾千種校
2017年
12月24日(日)
ベトナムセミナー
日本語パートナーズとして、古都フエに赴任して
講師 日本語教師 宮本慧(あきら)氏
名古屋市市民活動推進センター 会議室
地下鉄矢場町駅 ナディアパーク6階
2017年
11月3日(祝)
 ジャーナリスト 鈴木勝比古氏講演会
名古屋市市民活動推進センター 会議室
地下鉄矢場町駅 ナディアパーク6階
2017年
10月13日(金)
~15日(日)
ベトナム映画&ブックフェア@愛知
東海市芸術劇場にて
*字幕付きベトナム映画上映 *原作本の展示販売
*おいしいベトナム料理  *ベトナム音楽と踊り
2017年
7月3日(月)
 「ダンニャットミン監督特集」
戦争で引きさかれた人々の心を描く「十月になれば」を撮ったダンニャットミン(Đặng Nhật Minh)監督の映画を紹介します。
2017年
6月5日(月)
「おもしろい 昔のベトナム映画」
ベトナム戦争時代の「無人の野」など有名な映画を紹介。
かなりおもしろいです。
2017年
4月3日(月)
「ベトナムアニメ」
ドラえもんが大好きなベトナム人の作るアニメを紹介します。
2017年
4月30日(日)
字幕付きベトナム映画「超人X.」上映
参加費1000円 ベトナム人500円
2017年
4月30日(日)
pm2:00~4:00
細井佐和子先生の特別講演
ベトナムコーヒーの歴史
東海市芸術劇場ワークショップ室
名古屋から特急で15分、名鉄太田川駅
南口0分(スタバのある側)
2017年
3月6日(月)
ベトナム映画連続セミナー第3回
「映画で見る、ベトナムの歴史と社会」
講師:名古屋ベトナムネット
2017年
2月6日(月)
ベトナム映画連続セミナー第2回
「ベトナム映画 イケメン俳優さんと女優さん」
講師:名古屋ベトナムネット
2016年
12月5日(月)
ベトナム映画連続セミナー第1回
「おもしろいっ、今旬のベトナム映画」
講師:名古屋ベトナムネット
2016年
11月7日(月)
「ベトナム人の就職事情と私たちの役割」
講師:布垣明氏
*現在、名古屋の産業は、海外の方々の無くしては、成り立たない業種も存在しています。
*海外の方をどのように受入れ、どのように活躍していただくのかは、私たち一人ひとり、そして地域社会が深く考えていかなければならない課題です。
*誰もが活躍できる社会になるために、現状と課題をうかがいます。
2016年
10月3日(月)
ベトナム・フエ地域の竃神(かまどがみ)
講師 鍋田尚子氏(神奈川大学 大学院)

*「オンタオ」の名称で親しまれているベトナム・キン族の竃神は、地域により祀り方に特徴があります。
小さな神像を祀るフエの竃神はとてもユニークです。
*他の地域と比較しながら、また他の神さまとの関わりから、フエ地域の竃神と竃神を祀る人々についてお話しします。
2016年
9月5日(月)
送り出し地ベトナムからみた技能実習制度
講師 ジャーナリスト 巣内尚子氏
*アジアの女性問題などについて取材を続けるジャーナリスト 巣内尚子さんに、なぜ実習生が日本に来るのか、送り出し地ベトナムの事情や問題などについて、お話を伺います。
2016年
7月6日(水)
ベトナム語とわたし-小林啓三さんを囲んで
講師 元日越通訳 小林啓三氏
*ベトナムで長年暮らし、通訳などとして活躍してきた小林さんに、ベトナム語の特徴、短所長所のお話をうかがいます。
2016年
7月4日(月)
ベトナム人に日本語を教える時
先生がやっていいこと、いけないこと
講師 日本語教室チュンタムみなみ 尾崎由利子
*地域日本語教室でベトナム人に日本語を教える時に、指導者がやるべきことは何でしょうか?
*在日ベトナム人の文化的・言語的背景や、日本での立場から、必要な学習内容そして効果的な学習方法を紹介します。
*ベトナム人向けの日本語教科書も紹介します。
セミナーの記録 ベトナム人に日本語を教えるとき先生がやるべき事PDF
2016年
6月6日(月)
ベトナム人とボランティア日本語教室の役割
講師 日本語教室チュンタムみなみ 尾崎由利子
愛知県内にあるベトナム人向け地域日本語教室のうち、南区の教室の成り立ちと現状、課題について紹介します。
セミナーの記録 ベトナム人とボランティア日本語教室の役割PDF
2016年
5月21日(土)
ベトナムの歴史と将来を学ぶ
ベトナムの過去、戦争体験継承、そして現在
ジャーナリスト 鈴木勝比古氏
2016年
4月29日(金・祝)
細井佐和子先生講演会
ベトナム女性と歴史
2016年
3月9日
津島の御扉(おみと)祭りを見に行く会
津島神社(津島市神明町1)
お祭りを見て、津島の歴史町歩き
2016年
2月27日
3月5日
日本で健康に暮らそう!
ベトナムと日本の健康法・民間療法、病気になったときは
千種保健所ほか
ベトナムの健康法、日本の健康法、両方うまく使って、元気に過ごしましょう
2015年
9月19日(土)
~20(日)
ベトナムフェスティバル in 神奈川
横浜日本大通り(みなとみらい線日本大通り駅/JR関内駅)
ベトナムネットも出展します。ぜひ見に来てください!
2015年
8月30日(日)
最古のベトナム詩を当時の発音で読んでみると!? ~字喃研究序説~
講師 大阪大学准教授 清水政明先生(ベトナム語学)
大阪大学でベトナム語を研究されている清水先生に、キン族だけでなく、色々な民族が使用していた字喃(漢字を使ったベトナムの文字)についてうかがいます。
2015年
8月2日(日)
ベトナム語コミュニティ通訳入門講座
講師 一般社団法人ベトナミスト・クラブ 藤原純子氏
最近、愛知県では保育園や学校、病院でのベトナム語コミュニティ通訳の必要が急増しています。通訳経験の豊富な講師に、ベトナム語コミュニティ通訳のポイントなどをうかがいます。ベトナム語を勉強していない方にも、参考になる内容です。
2015年
7月20日
(月・祝)
ベトナムの女と男、恋愛と結婚
講師 尾崎由利子氏(大学非常勤講師 専門は社会調査)
ベトナムの女と男、恋愛と結婚について、人口構造と人口移動の視点からお話しします。
2015年
6月28日(日)
ベトナム人の日本語教育と生活問題
第2回 ベトナム人留学生の生活問題
講師 荒川孝之氏
5月に続いてベトナム人留学生の生活問題についてお話しします。
2015年
5月31日(日)
ベトナム人の日本語教育と生活問題
第1回 日本語教育 講師 荒川孝之氏
*2015年度、ベトナム人留学生の入学者数は中国人を超えナンバー1になりました。しかし、留学生と言っても、その実態は人手不足のサービス業・製造業などの労働力として期待されている面があり、仕事や生活では、色々な課題があります。
*今回は日本語学校の教員のかたわら、地域ボランティア日本語教室で活動している荒川孝之さんがベトナム人向けの日本語教育についてお話しをします。
2015年
4月29日
(水・祝)
細井佐和子先生 講演会
2度目のハノイ旅行に行く人のために ハノイの歴史と文学
2015年
3月29日(日)
ベトナム人による、ベトナム各地巡り その5
南部のリゾート ビントゥアン省ファンティエット
ベトナム人自身に北部、中部、南部などそれぞれの出身地の、
地理、歴史、観光地、名物などを紹介してもらいます。
2015年
2月22日(日)
ベトナム人による、ベトナム各地巡り その4
銘菓バインダウサインと文人の故郷 ハイズオン
ベトナム人自身に北部、中部、南部などそれぞれの出身地の、
地理、歴史、観光地、名物などを紹介してもらいます。
2015年
1月25日(日)
ベトナム人による、ベトナム各地巡り その3
ホーチミン主席の故郷 中部ゲアン
ベトナム人自身に北部、中部、南部などそれぞれの出身地
の、地理、歴史、観光地、名物などを紹介してもらいます。
2014年
12月28日(日)
ベトナム料理とダラットワインの会
ダラットワインを飲みながら、ベトナム料理を食べて、デザートは色々なチェー
2014年
11月30日(日)
ベトナム人による、ベトナム各地巡り
その2 フォーとチャンフンダオの故郷ナムディ ン
講師:ホアさん(ナムディン出身)
北部第3の都市、ナムディンはフォーの生まれた所。英雄チャンフンダオの故郷でもあります。また新年7日の深夜から行われる幸運を取引するビェン市も有名です。
2014年
10月26日(日)
ベトナム人による、ベトナム各地巡り
その1 首都 ハノイ
講師 チャン・ゴック・ヒエウ氏(ハノイ出身)
ベトナム人自身に北部、中部、南部などそれぞれの出身地
の、地理、歴史、観光地、名物などを紹介してもらいます。
2014年
9月23日(火・祝)
ベトナムの高齢者福祉
講師 マー・カム・ロン・ハー氏
愛知県の大学院を修了後、介護福祉施設に勤務しながら、ベトナムの高齢者福祉介護について研究している講師に、ベトナムの高齢者福祉についてうかがいます。
2014年
8月29日(金)
ベトナムの民話
講師 ベトナミストクラブ代表 冨田健次先生
日本におけるベトナム語研究の第1人者である大阪大学元教授 冨田健次先生に、ベトナムの民話、ベトナム人の心の歴史についてうかがいます。
2014年
8月
日本ボランティアボランティア入門講座
全4回 日本語ボランティアが初めての人のための講座です。
名古屋市南生涯学習センターにて
2014年
7月29日(火)
名古屋でベトナムカフェを開いて
講師 ベトナム食堂ビンヤン☆9 森谷ふたば氏
名古屋でバインミーやフォーの食堂を開いている講師に、ベトナム料理や飲食店の営業についてお話しをうかがいます。
2014年
6月13日(金)
ベトナム 南部ホーチミン市の生活
講師 元ベトナム留学生 岡本康子氏
ホーチミン市に留学して、その後現地で就職した講師に、ベトナム南部の生活や言葉、またチャム族に信奉者の多いムスリムの人々の生活についてうかがいます。
2014年
5月30日(金)
ベトナムの伝統音楽と古典芸能
講師 ダンバウ(一弦琴)奏者 武藤光男氏 ほか
実際にベトナムの伝統楽器のダンバウの演奏を聴き、伝統楽器や古典芸能について、お話をうかがいます。
2014年
4月25日(金)
ベトナム語に入った日本語
愛知大学国際問題研究所 客員研究員 細井佐和子先生
「社会」や「浪漫」など近代になって日本で翻訳された言葉が、ベトナム語の中に、漢越語(漢字から来たベトナム語)となって取り入れられています。ベトナムと日本の言葉のつながりについてお話をうかがいます。
2014年
3月24日(月)
ベトナムの仏教
フックフエ寺 ニュータム尼僧様
ベトナムは実はかなり仏教の国。大乗仏教と上座部仏教が共存しています。
ニュータム尼僧様にベトナムの仏教について、紹介していただきます。
2014年
2月24日(月)
日本語を学ぶベトナム人たち-愛知在住ベトナム青年の生活日本語学校 講師 荒川孝之
この数年、愛知県でどんどん増えているベトナム人留学生、そして実習生。日本語学習の現実や、生活の悩みなどを紹介します。
2014年
2月
ベトナム入門講座
全4回 ベトナム初心者の方のための講座です。
名古屋市 南生涯学習センターにて
2014年
1月27日(月)
テット(旧正月)のイベント
ベトナム料理を食べながら、ベトナムの音楽や映画を楽しみます。
八事 THU AN トゥアンにて
2013年
12月30日(月)
ベトナム料理忘年会
2013年
12月16日(月)
ベトナムの伝統料理・伝統菓子-歴史・食材・家庭での作り方
茶屋四郎次郎記念学園東京福祉大学非常勤講師 尾崎由利子
昔から作られている伝統的なベトナムの家庭料理や、街角で食べるおやつを紹介します。
2013年
11月25日(月)
在日ベトナム青年の心を支える
カトリック恵方町教会 ミンマン神父様
ベトナム出身で日本で育ったミンマン神父に、日本でベトナム青年を支える活動についてお話をうかがいます。
2013年
10月28日(月)
ジャーナリストとして見たベトナム社会
ジャーナリスト 鈴木勝比古氏
ベトナム戦争中よりベトナムに赴任し、その姿を伝えてきたジャーナリスト鈴木勝比古さんにお話をうかがいます。
2013年
9月30日(月)
ベトナムの文字と文学
東京外国語大学  名誉教授 川口健一先生
ベトナム近代文学とベトナム独自の文字「字喃(チュノム)」研究第一人者である川口健一先生に、ベトナムの文字と文学についてうかがいます。
2013年
8月26日(月)
ベトナムの多民族性  黒タイの村から
国立民族学博物館  准教授 樫永真佐夫氏
54の民族(1979年時点)からなる多民族国家ベトナム、その中で少数民族である黒タイの人々を紹介します
2013年
7月29日(月)
ベトナムの“伝統医学”の話 あれこれ--歴史的視点から
愛知大学国際問題研究所 客員研究員 細井佐和子先生
2013年
6月24日(月)
ベトナムに木を植える 南遊の会の活動
ベトナムの環境を守るため、南部のカンザーでマングローブ植林を行う「南遊の会」にお話をうかがいます。
講師 南遊の会監事 内藤豊氏
2013年
3月25日(月)
VARONET(ベトナム帰国愛知留学生OB・OGネットワーク)講演
愛知県内の大学を卒業して、日本やベトナムで活躍するみなさんのお話です。
講師 VARONET名古屋事務局次長 ドアン・バン・トアン氏(名古屋工業大学 大学院生)
2013年
2月25日(月)
気軽に楽しむベトナム文学と映画
日本で、名古屋で、気軽に楽しめるベトナムの小説や映画を紹介します。
講師 名古屋ベトナムネット
2013年
1月28日(月)
知られざるベトナム史 チャンパ王国と現代
*19世紀始めまで、ベトナムにはヒンズー文明をもつチャンパ王国が栄えていました。徳川家康も香木を求めてチャンパ王へ手紙を送っています。
*今回はチャンパ研究の第1人者で、「チャンパ―歴史・末裔・建築」の著者桃木先生に、チャンパ王国とベトナムについてうかがいます。
講師 大阪大学 教授 桃木至朗
2012年
12月17日(月)
ベトナム観光パーフェクトガイド
旅行会社でベトナム専門のツアーを企画・添乗、ベトナムのあちこちを訪ねている、中村淳さんに、観光の見所についてお話をうかがいます。
講師 フェニックスツアー コーディネーター 中村淳
2012年
11月26日(月)
ベトナムビジネスで起業
ベトナムとの架け橋にという夢をもって、ベトナムレストラン、工業団地のあっせん、雑貨生産や輸入の支援、生産工場紹介と許可手続き代行、人材派遣など、幅広くベトナムとのビジネスを広げている、株式会社ベトーン社長苅谷さんに、様々なビジネスの今日についてうかがいました。
講師 苅谷敦司(株式会社ベトーン 代表取締役)
2012年
10月29日(月)
ベトナムから来た陶器
古くから日本に伝わるベトナムの陶器について
講師 細井佐和子先生(愛知大学国際問題研究所 客員研究員)
2012年
9月24日(月)
ベトナムと日本 法律と社会
ベトナムの法律と社会について紹介
講師 名古屋大学 法学研究科 (ハノイ法科大学卒業) 大学院生 ファム・ハイ・アン
2012年
8月27日(月)
ハノイ タンロン(昇竜)工業団地のものづくり
ハノイ工業団地の経験
講師 オハラ樹脂工業株式会社 代表取締役 尾原成夫
2012年
7月30日(月)
第10回 メルボルン・ニューオーリンズ・名古屋-海外に生きるベトナム人
日本や海外でのベトナム人の生活ぶりを紹介
講師 茶屋四郎次郎記念学園 東京福祉大学 非常勤講師 尾崎由利子
2012年
6月26日(火)
第9回 ベトナム青年と日本語ボランティア
愛知県で働くベトナム人青年と、地域住民との交流をめざして
講師 大府市国際交流協会   日本語ボランティア 北井康弘
2012年
5月28日(月)
第8回 日本とベトナム 友好の歴史
1955年から続く日本ベトナム友好協会の活動や友好の歴史
講師 日本ベトナム友好協会愛知県連合会 事務局長 早川静泰
2012年
4月30日(祝)
第7回 冨田健次先生 講演会
「ベトナム語の基礎知識」、「ベトナム語基本単語2000」などの著者であり、ベトナム学の第一人者である冨田先生の講演会
講師 大阪大学 教授 冨田健次
2012年
3月26日(月)
第6回 日本のベトナム人留学生
ベトナム青年の生活
講師 在日ベトナム青年学生協会 副会長 ブイ・マン・ハー
2012年
2月27日(月)
第5回 ハノイ36通り(旧市街)の歴史
ハノイ36通り(旧市街)紹介
講師 名古屋ベトナムネット 会員 野呂美恵子
2012年
1月30日(月)
第4回  ベトナム精進料理の文化
精進料理と仏教
講師 愛知大学国際問題研究所 客員研究員 細井佐和子先生
2011年
12月26日(月)
第3回 ベトナムの工業団地でものづくり
ホーチミン市での物づくり
講師 株式会社中部理化 社長 松野一彦
2011年
11月23日(祝)
第2回 阪神大震災を経てベトナム人NGOへ
阪神大震災の経験から、ベトナム人が助け合うNGOへ
講師 NGO ベトナム in KOBE 代表 ハ・ティ・タン・ガ
2011年
10月26日(月)
第1回 ベトナム旅行からビジネス
ベトナム旅行の経験から、ベトナム料理店開店、そしてビジネスへ
講師 ベトナム料理店 主人  苅谷敦司