2022/4/29(金・祝)講演会 日本のことわざとベトナムのことわざ

細井佐和子先生講演会ほそいさわこせんせいこうえんかい
日本のことわざベトナムのことわざ
4月29日(金・祝)pm2:00~3:30

ベトナムのことわざには、中国語ちゅうごくごから成句せいくことわざらしい俗語ぞくご口語こうご歌謡かようがあります。
成句せいく日本にほん四文字よんもじ熟語じゅくごているのですが、各国かっこくことなる意味いみになったり、独自どくじつくられたものもあったりで面白おもしろいです。
そんな日越にちえつのことわざのちがいについて、長年ながねんわたり ベトナム歴史文化れきしぶんかについて研究けんきゅうする細井佐和子先生ほそいさわこせんせいにおはなしをうかがいます。

会場かいじょう
さかえナディアパーク6かい
名古屋市市民活動なごやししみんかつどうセンター集会室しゅうかいしつ開場かいじょう1:50pm)
名古屋市中区栄(なごやしなかくさかえ)3-18-1
地下鉄栄駅 7・8番 7分/矢場町駅 5・6番出口 5分
中央ちゅうおうのエレベータで上がってください)
参加費さんかひ
日本人にほんじん1,000円 ベトナムじん500円
申込もうしこ:メールで758vietnam.net@gmail.comあてに
1)お名前なまえ、2)連絡先れんらくさき、3)参加さんかつき、4)ご所属しょぞくをおらせください
主催 NPO法人名古屋ベトナムネット

12/27(日)講演会 コロナ下ベトナム人の生活と助け合い

講演会
コロナ下ベトナム人の生活と助け合い
2020年12月27日(日) pm1:30~3:00

講師
東海ベトナム人協会代表 トゥイズォン氏
南センター日本語教室シニアアドバイザー
グエンバンルアン氏

◆コロナ下での、日本で生活するベトナム人の困りごとや、ベトナム人同士の助け合いの様子、

クリックでPDF

どんな事を情報提供したかなどを、ベトナム人講師2人にうかがいます。(参加費1,000円 ベトナム人等無料)

会場:ナディアパーク6階 名古屋市市民活動センター 集会室
名古屋市中区栄3-18-1
地下鉄栄駅 7・8番 7分/矢場町駅 5・6番出口 5分
ビル中央のエレベータで上がってください

コロナ対策のため完全事前予約制です。
申し込みはメールで758vietnam.net@gmail.com
1)お名前、2)連絡先、3)ご所属(勤務先など)をお知らせください

ベトナムティタイムを楽しむ講座 参加者募集中(順延!)

★★今回の講座はコロナのため順延になりました
 4月以降にまたお知らせします★★

ベトナムティタイムを楽しむ講座の参加者募集中です。

ベトナムのお茶とお菓子を楽しみながら、
ベトナム人講師や現地滞在経験のある日本人講師に
旅行ベトナム語や
観光案内をしていただきます。
*日程 2021年2月6日(土)、20日(土)、3月6日(土)、20日(土)
pm2:30~4:00 全4回 2000円 

*場所
南生涯学習センター 第3集会室 (名古屋市南区東又兵ヱ町5-1-10)
JR笠寺駅徒歩5分 名鉄大江駅徒歩15分 駐車場あり(300円)

*プログラム
1日め ベトナム語であいさつ、ベトナムコーヒーとおしゃべり
2日め ベトナム語で自己紹介、蓮茶とお茶菓子
3日め ベトナム語で買い物、ベトナムのお汁粉
4日め ベトナム語でレストラン、ベトナムの揚げ春巻き
(講師都合やコロナ対策の都合で変更することがあります)

*申し込み
お名前、電話、住所、メールアドレスを
1)ハガキで 名古屋市南区東又兵ヱ町5-1-10南生涯学習センターあて(1月22日まで)
2)電話で 052-613-1310 南生涯学習センター(1月29日まで)
3)メールで 758vietnam.net@gmail.comあて(2月4日まで)
のいずれかでお知らせください。
※申込者多数の場合、お断りをする場合があります。

オンライン教室への寄付をありがとうございました(報告)

みなさま、オンライン教室への協力や寄付をありがとうございました。
6月から通常教室での授業が再開するため、オンライン教室は5月末で終了しました。
ただし、講師の許可を得た授業はそのまま公開しています。
また、今回はオンライン授業をしなかった他の日本語教室のボランティアからの希望で
「初心者向きオンライン教室実施セミナー」を開催の予定です。
今後もよろしくお願いします!

===最終報告===
寄付者:2名 寄付金額20,000円
1万円はつしま日本語教室、1万円はチュンタムみなみ日本語教室に寄付

オンライン授業実施状況
つしま日本語教室:4~5月の6日間×2クラス 計系12回
チュンタムみなみ日本語教室:3月~5月の13日間×3クラス 計39回
※くわしくはfacebook参照 当初は試行錯誤でお見苦しい点もあることご了承ください

 

留学生支援の寄付をありがとうございました(最終報告)

みなさん留学生支援のための寄付をありがとうございました。
まだまだ生活困難は続くと思いますが、
食料配布活動はいったん収束させていただきます。
(食料を準備しているトックファム知多が店舗通常営業再開のため
ただし困難な方には食料支援を続けます)
ベトナム人のみなさん、日本人のみなさん、
今後ともよろしくお願いします!

===最終報告===
寄付者数 20名 寄付金額合計:401,000円+餅米などの現物
配布食料 235個
(1個あたり市価で約3,500円分 トックファム知多が格安+寄付で提供)
郵送箱数 94箱(1箱当たり1~3人分)

収入:401,000円
支出:342,272円
(内訳:郵送費96,976円、梱包資材3,296円、食料代金242,000円)
残金:58,742円
※残金は、事故や病気で重傷または亡くなった留学生(家族)に対し
見舞金1万円ずつをベトナムボランティアクラブを通じて送ります。
見舞金の状況はホームページでお知らせします。

寄付活動の元になったタムチー尼僧からのメッセージ